東大数学研究備忘録

自分用のメモ,主に入試数学研究の記録として.

目的

このブログを開設した理由は他でもなく,仕事として(?)行っている入試問題研究の備忘録としての用途である. 当面,2014〜2024の11年分の東大理系数学 (理科の問題以外は見る気があまりないので以下では「東大数学」と呼んでしまう) を解いて記録することを目標とする.

本当は,仕事上,もっと早くに取り組まなければならなかったのだが, 色々と忙殺されたり,自分の数学力に自信がなかったりしたことを理由にここまで引き延ばしてしまった. この間,東大数学をきちんとセットとして取り組んだり研究してはいない. 2022, 2023年度分に至っては(取り組む時に初見状態で行いたいから)なるべく問題を見ないようにさえしている. が,ここまでの仕事が一段落ついたこと,自分が東大に入学してから丸10年が経過したことを機に,1年間かけて気長に取り組むことにしようと思う.

仕事で,こうやって文章を書いたり話したりすることをしているので,普段(仕事が忙しい時)は多分記事を書く気力はない(笑) その意味でもTwitterと同じくらいの気分で投稿していきたいと思う. こういう媒体で何かを残そうとする時,ハードルを勝手に上げてしまうのが自分の悪い癖だ. ムダに形式ばった文章を書きたがる.それは目的ではないのだ. 「Twitterと同じ,Twitterと同じ, ...」と暗示をかけてやっていきたい.

ところで,入試問題の問題文ってこういう記事を書いている人々はどこから引用しているのだろう. 自身でTeX打ちしているのだろうか.(卒論を書いたことがないので引用のルールがわかっていない().) それも出来はするけど,面倒なのでどうしようか....

初投稿

中学生の時以来ぶりに(?)ブログを開設した.自分自身のためでしかない. しかし,非公開で書いても仕方がないので一応全体に公開してみる. 本当はTwitter(現X)垢で呟けば同じなのだが,Twitterに長文を残せない以上仕方ない.代替品として使うことにする.

...とはいえ,ここ数年(?)外部に何かを発信する場はTwitter以外に使用していなかった(仕事を除く)ので, 上のような2〜3行の短文を書くと「投稿する」ボタンを押したくなってしまう.この気軽さがTwitterの好きなところなのかもしれない. まあ,それくらいの気軽さで良いか.誰かが使い方を規定しているわけでもないし.

当面,Twitter 代わりに使うことにする.